忍者ブログ
漫画を読んだり 絵を描いたり何か作ったりする 日々の記録
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アンカー本社ビル
アンカー本社ビル見てきた。

暗くてうまく撮れなかったですが…。
場所は分かったので、また明るい時に行きたい。





クリアファイルと名刺
24日にゲットしたものとか。

クリファイル(DVD買っちゃったよ…汗
は、でもディレクターズカット版は、
セブンの出番が増えているらしいよ。
(まだ観ていない



瀬文さん名刺
名刺。

勝手なイメージで
「瀬文」名義かと思っていたら、
普通に「フォンブレイバー7」だった。
冷静に考えると当たり前か。。

重要機密なのに名刺って…笑。




コンパクトミラー
予想外にパステルカラーだった。

可愛いからいいけど。









セブンさんとミラー
身だしなみチェック中セブン。

「む、画面が汚れているぞ、バディ!」









トートバック
お買い得になってたのでつい。。








「ちっさ」
一発変形。

一個買ったらセブンだった。
(投げるな!ではなく通常顔の方

実機とサイズ比較。



チラシ類
DVD特典(?)のプレスシートと、
配布されてたチラシ類。

シールももらってきた(ちゃっかり





イベントは楽しかったですよッ
たいしたことは書いてないですよ。


24日の日記。(自分メモ

家は8時頃出た。
で、確か東京駅着いたのが、11時を少し過ぎた辺り。
それから舞浜へ向かう。
ネズミ王国へ行くのだろうという人々と一緒に電車に。
多分、11時30分くらいに舞浜に着いた。
それから、映画館までの道で迷った…。(2階にいると思ったら3階だったり
うろうろしてたら何とかたどり着いた。
窓口で聞いたら、当日チケットまだあると言われたので、
第2プログラムのチケットを購入ー
12時30分からなので、ワクワクしながら待つ。
エスカレータを上がったところに、グッズ販売場所が。

で、第2プログラム観た。サード回。
上映前のアナウンスはサード!(この時点でテンション上がる上がる
『映画館でケータイは使うものではなーい』(…うろ覚え
(ワタクシも一度言ってみたかったんです、なサードに萌え
妙に爽やかで怪しい間明さんのCMにどう反応して良いのか困る。。
上映話は、「エージェントの仕事」と「黒い過去」
で、上映後の30分。
生つぶやきセブン「生でも早口言葉」
(サードの『ゴメンナサイ、ゴメンナサイッ』が可愛すぎました。。
ゲストはゆーりちゃん役。(遠くてよく見えませんでしたが
すごい可愛かったよ!早口言葉の省略っぷりが素敵でした。笑
あと、ケイタ役のK田さんのビデオメッセージが。言うまでもなく。可愛かっ(オイ
上映会場を出るときに、名刺がもらえました。サード名刺。
(会場に入るときはDSと超合金のチラシを配っていた

第3プログラム。滝本とセブン!
上映前のアナウンスはもちろんセブン!!
『我々以外のケータイの電源はお切りください』(…うろ覚え
(ケータイ捜査官セブン!このあとすぐ!!でテンション上がる
上映話は、「ケータイ歩く」
大画面で滝本!セブン!ドロイド!るるる~!
ドロイドさんがマジに迫力で細部まで見れて超楽しかった!
スクリーン全面に「おまえは圏外だ。」マジにゾクゾクしたッ
で、上映後のお楽しみ。
『ゼロワン最高ー!』『よせ、照れる。』(初っ端から会場テンション上がりまくり
生つぶやきセブン「(タイトル完全に忘れた…)これまでの記録を振り返って~」
オチが第2プログラムと同じだった気が。歌って誤魔化せ。笑
小説掛け合い朗読。効果音も朗読。滝本さん熱演。
マジに凄かった。。おかげで他の記憶がいろいろ吹っ飛んだ。。汗
でもゼロワンの発言で最後台無しに(オイ
最後の二言三言でいい所を持っていくと言われるだけのことは(違
T田さんから今後のネタバレ発言やら(この時点で萌えすぎて困ります…ッ
監督私物のイタリー製コート。さっそく一話目見返したよ。。
K田さんからのメッセージ。面白かったよ!(会場かなり笑いが起こってた。。
セブン名刺はしっかりゲットしてきました。
前から3列目の席だったので、顔もはっきり見える距離でしたッ

名残惜しかったですが、ここで舞浜はあとに。
また3月に何かケータイのイベントあるらしいので(場所も内容も不明ですが
都合が合えば行きたいなーと思いました。
声優さんや俳優さんがみえるイベントは初めて参加したのですが、
さすがケータイは期待を裏切らない内容の充実っぷりだ!と思いました。本当に。

アンカー本社ビル。
新宿から一駅、初台まで寄り道してきた。
東京からは片道310円だったよ。時間は駅構内を歩いた時間込みで30分くらい?
初台は、京王新線で。(京王線だと止まらないらしい
で、新国立劇場のとこに出るので(駅と直結している
あとは頑張って探してください。。(夜だったので見つけるのに本気で苦労した…
(ビルなんてどれも同じだよ…と探すのやめようかと思った。汗
周辺地図を前もって用意しておけば。。適当な記憶で行ったのが間違い。
カシオ計算機本社ビルなので、ビルの上の方に「CASIO」の文字を探そう。
交番があったので聞いたらいいかも。(…交番は後から発見した
昼間だったらもう少し分かりやすいのかもしれない。

や、でも自力で発見して、たどり着いた時はけっこう感動した!
どう見てもアンカー本社です、有難うッ
なかなか東京行く機会ないんで。見たいと思ってたので行けてよかった。
PR
※ この記事にコメントする
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
■ コメント一覧
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
時代劇の方。 HOME 舞浜!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最近の記事
(12/23)
(02/03)
(07/15)
(08/11)
(08/09)
最新コメント
[11/20 くろいち]
[11/19 ほね]
[08/18 くろいち]
[08/18 ほね]
[06/30 くろいち]
管理人
くろいち
カウンター
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]