キャラごとにIFストーリーがあるので、
もしもの話が楽しめる仕様です。
前にやったDSのソフトもそんな感じだったけど。
ヤムチャメインのストーリーとかあるやつ。
ベジット対ゴジータとかあって楽しかった。
まあ、それはおいといて、今回は舞空闘劇について。
悟空もIFストーリーがある。
原作では途中退場してたところがあるので、
その辺りの補完でしょうか。
悟空のIFだと、なぜかクリリンの出番が削られる。
ベジータの死で覚醒するとか、、
同族を殺された怒りで。。
ベジータのIFでは、さらに不思議展開ですが。
悟空の死で超化します。
ナメック星の時点でそんな仲良くないだろ、、
なので怒りというよりは、
覚醒したことが普通に嬉しい王子なのでした。
フリーザと決着をつけるために一人残った悟空に比べて、
ちゃっかり宇宙船に同乗する王子、、
まあ星が壊れたらヤバイので無理もないけど。
ゲロ編のほのぼのっぷりは良いですよ。
悟空が病気で戦線離脱してなかったら、
もしかしたらこんな展開があったかもしれないと思うよ、、
ゲロに対して、闘って負傷したセルを治すように言ったり。
敵に仙豆をあげちゃう人ですからねー基本。
何かいいライバルみたいになっている。
真っ当な意見です。
この手法で幾多の敵を味方にしてきたことか、、
余裕の発言です。さすがとしか言えない。
まあ、宇宙一強いからね、、
がんばるおじいちゃん。
おまけ。
ここ一番笑った。。
ファイナルフラッシュでとどめが刺せるとは、、
ファイナルとは名ばかりの印象でしたので。。
あー、消えたのでだいたい書き直した。
おわり。
PR