忍者ブログ
漫画を読んだり 絵を描いたり何か作ったりする 日々の記録
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ゼログラビティを観に行ったんですよ。
でもこんなポスター貼ってあったら、確実に撮るよ。撮りますよ。



というわけで、パシリムの10月のリバイバル最終日以来の4DXです。

というか、もう今年は4DXに行くと思ってなかったけど、
結果的にはよかったと思いましたー

ゼログラビティも4DX向きの映画かな、と思った。
いろいろな体感が倍増して危険ではありますが。。



またしても最前列の真ん中にしてしまった、、
大丈夫なのか、、

パシリムほどは席埋まってなかったので、
余裕で選べました。
年末とはいえ平日だからかなー




原題は「GRAVITY(グラビティ)」ですよ。ここ大事っぽい。



cinefexの次の号も欲しくなった、、
特集がゼログラビティ。



つづきで若干ネタバレ。

まだ観てない人は読む前に映画館へ。







上映時間が何分、とかも見ないで観たので、
先が読めなくて面白かったー

実際より長く感じました。



4DXで観るべき映画、とは言わないけど。(パシリムも別に4DXでなくちゃ、とは思わない

これ3Dの大画面で観たら十分ヤバイやつ、、と思う。
映画館でまだ上映してるうちに観た方が楽しいよね、とは思いました。

映画って体感型なんですね、、
何か今まであんまりそういうのは考えたことが無かったので。

映像とかストーリーとかを観て楽しむものだと思ってたけど、
いろいろ頭がパーンってなった年でした。
(そもそもくろいちくんは難しい話のやつとか観ない


だが死にそうになったので、
しばらくは観たくありません。

以下、マジにネタバレ注意。




大気圏突入のとこの振動がハンパないっす。
すごく長く感じました。実際長いと思う。

もう何かいろいろ死と隣り合わせすぎて、精神的に辛かったです。
ヤバすぎて笑えてくる感じのやつ。

しかし楽しかったです。


宇宙とか深海とかマジに怖いですぞ、、
一歩間違ったら即、死ぬ。





あー、この消化器あとで使うんだろーなーと思ってたらやっぱそうだった。
ウォーリーで使ってるのを観たことあるので、そうかなーと思ってました。




中国製か、、ってちょっと不安に、、

ロシアが悪いんですか、、?







エンドロールに、デルトロ監督の名前出てるのは、ちゃんと観て来ましたよー







今日は単独搭乗じゃなかったので、
観終わってから感想とかいろいろ話せたのでよかった!!

友人は初4DXだったので、最初の4DXのCMの時点でテンションあがりまくりで楽しそうでよかったです。
と言いつつ私も同じようなものですが。
ひさびさだったので、何かちょうビビった、、
他の作品のCMとか入ると思ってたら、何も無くていきなりだったので。

パシリムの時はパーシージャクソンとかあったじゃないですかー
ソー2のCMとか観れるかと思ったのに違った。

お互いの感想は、死にそうになった、で一致しました。



行きにパシリムの話ばっかりしてて、
帰りはゼログラビティの話をしつつ、結局はパシリムの話をしていましたが。。
意味わからないけど観てみる、って言われた。

途中で寄った所で、本物のブルドッグ連れてる人がいたので、ふおおーってなった。
二人して大興奮だったぜ、、
(友人も犬好き、、フレンチブルとか飼ってるはず

その点でも是非パシリム観ようぜ、、と心の中で思いましたよ。


パンフ以外のグッズが見当たらなかったので、
宇宙服のマスコットストラップとか無いんかい、、と思ってました。
その意見も一致してました。

作中のNASAの白い宇宙服は、若干本物よりカッコよく(脚長)アレンジされているらしいので、
可愛いさは抑えめなのかもしれない。
PR
※ この記事にコメントする
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
■ コメント一覧
めも HOME うまー
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近の記事
(12/23)
(02/03)
(07/15)
(08/11)
(08/09)
最新コメント
[11/20 くろいち]
[11/19 ほね]
[08/18 くろいち]
[08/18 ほね]
[06/30 くろいち]
管理人
くろいち
カウンター
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]