4DXは椅子が動きまくるので、とにかく落ち着いて観れないので、一度観て内容把握してからの4DX体験の方がいいのかもーと思いつつ。
単にあの装置に慣れていないからかもしれませんが。。
怪獣を見上げるシーンでは、椅子が後ろ側に倒れて、より見上げる感が増すのとかいいね。
カメラの動きに合わせてけっこう細かく動いてくれます。これは思ってた以上でした。
何か椅子がガタガタ揺れるんだろーな、くらいに考えてたので、乗って観るまでは半信半疑ですみませんでした!
やはりパシリムとの相性がいい装置だったと思う。
よくぞこの時期に日本に導入してくれてた!!
落下時の浮遊感みたいなのを感じられるのがいいね。
あいまっくすも初体験でしたが、こっちも凄かったよ!!
IMAXは画面が大きくて迫力満点でした!怪獣もイェーガーも巨大!!
音響も凄く響いてきて、実際にビリビリ振動が来るねー
こっちも十分体感型じゃないか!と思いました。
あんまり前の方だと、画面の端まで見えないし、端の方が3Dのピントが合わなくなるので、真ん中あたりで見た方がいいんじゃないかなーと思いました。
貸し出しの3Dメガネが重かったので、メガネ二重がけは少し辛かったです。
画面と音響がIMAX3Dで、座席は4DXにしたら凄いことになる、、と思いました。
そういうのをもちっと近場にお願いしますよー
パシリムの続編が出るまでに整備を!!
お話は綺麗に終わってるので続編があるかわかりませんが。
パシリムは3Dで観なくても十分存在感あるので、3Dで目がつらい方は2Dで堪能したらいいと思う。
2Dのほうがじっくり見れるし。字幕も読みやすい。
ちなみに私は、2D字幕→3D吹替→4DX吹替→IMAX3D吹替の順番で観ました。
最近の映画はバリエーションありすぎだよー
おかげで何度も観ちゃったよー
吹替も3回目となると、ロケットパンチでもいいかな、と思えてきたよ!
初見のエルボーロケット点火に燃えてたクチなので、なんでロケパンだよ、と最初は思いましたが、だんだん慣れてきてどっちでもいいやと思えてきた。
どっちでもいいから叫びたいですよ!早くDVDをー
ビジュアルブック的な設定資料集の同梱版が出るなら多少高くても予約する!!
IMAX3Dを観た後で、出口までの通路のとこにイェーガー5機分の大きいポスター5枚が並んで飾ってあって、観た帰りに立ち止まって見てる人多数でした。
どれがかっこいいとか、好きとか。
あのポスター飾ってあるのはわかってる人の仕業ですね!!
消火栓。
ゴミはゴミ箱へ
メトロは地下へ
ゴミはともかく、メトロ、、、?
ってなった。面白日本語看板も楽しめる。
一番好きなイェーガーは、ジプシー・デンジャーですねー
かっこいい!!見た目も戦いも好き。
まあ、主人公機なので一番見せ場があるからなー
怪獣の返り血浴びて青く染まってるとこ燃える。カッコいい!!
しかし何でみんな死んでしまうんや、、、
生きてる姿が見たいから何度も見に行ってしまうんかなー
カッコいいからだけじゃあないと思うんだよね。。リピートしてる理由は。
まあ面白いからというのが大半だけどもー
乗り越えねば、、、!!
何かよくわからない感情移入して泣きそう。
人類は救われたんだ、、よね。怪獣怖いよ。
PR