新記録だ!!
というわけで、10回目のドリフト行ってきたよー
ストライカーのKAIJU討伐数に並ぶためには、あと1回行かねば。
だがまたしても台風接近だ、と、、?!
月末に4DX行けたらいいなーとは思っていますが。
今回はIMAX3D吹替でした。
かなり良かったよ!!!
IMAXやばい。ちょう楽しい。
4DXを10とすると、IMAXは8くらいの臨場感。
どっちもヤバイ。
あと名古屋まで行くと、ちょっと足伸ばせば4DX行ける、、と思ってしまうのがヤバイ。
パシフィック・リムは、1度はIMAXか4DXで観たほうがいいよー。
そしてパシリムは2回目からが本番です。
感想はつづきで。
しつこくネタバレ注意。
10回も犠牲にしてゴメン!!
だが11回目は行かねば。
ストライカーに並ぶんだ、、っ
ナイフヘッドに、
最初の一撃入れるとこ凄かった!!!!
マジに目の前だよ!!
サイズ感が絶妙すぎて目の前で起こっている現実に見えてたよ。
やべえ、、、うわああってなった。
大好き。
今回もジプシーがカッコよすぎる。
観るたびに面白いよー
最後泣いた。
ローリー生還で。
生きてて、よかった。
映画自体の音は、
よく聞いてると音割れっぽいとこあったかも?
ちょっとビビビってなってた。
もっと大音量でもいいよと思いつつも、
ギリギリまで上げてあったのかなー
名古屋109シャッタードーム再上映ありがとう!!
ガッシン!ガッシャン!してる音と、
映像がガキッとハマるのが、
目も耳も嬉しすぎて、終始うわーってなってました。
イェーガーの動作ひとつひとつに
もう全部がゾワゾワする。
そんなに喜ばせてどうするんだ、、
ローリーさん達が名前を呼びまくってくれるせいで、
感覚的には3D+1で、
一人4Dな感じになっててソワソワしますぜ。
これは本当にアカンやつやで、、
テンドーさんがラストでめっちゃ呼びかけてくるせいで何かわからないけど泣けてきたんだよ、、
IMAXの音圧はいいですねー
本当にそこにジプシーが歩いてると感じる。
暗い夜の戦闘シーンだと、
スクリーンと劇場の壁の境界が曖昧で、
360°シアターみたいに感じられて、凄い楽しかったです。
最初のジプシーの一撃が凄すぎて、だんだん何も考えられなくなって、考えるより感じろ状態になってて、入り込みすぎたゆえの体感ですが、、
※個人差があります。
素晴らしい10回目のドリフトでしたよ!!
行ってよかった。
パシリム単独搭乗しすぎですねー
そろそろ脳がやられるんじゃ、、
ドクターストップはまだですか。
サラウンドヘッドホン?とか買ったほうが良いのか、と思い始めた。
12月までには何か考えよう。。
ジプシー起動ドリフトテストのところで、
ロシア組の後ろがチェルノの頭部なのに初めて気付いたよ、、
手前の人物しか見えてなかった!!
動くものしか目に入らないなー
ドリフトテストのとき、テンドーさんがいる場所(管制室)の窓から、
ストライカーが立ってるのも見えた。
そりゃあんなとこでプラズマキャノン暴発させてたらチャックも怒るぜ、、
真ん前にチェルノがいたロシア組も怒っていい。
Blu-ray待ち遠しいなー
まだまだ何度でも観たい。
PR