小規模に「はんこ彫る会」開催でした。
ハガキサイズの彫りかけのが私作。
予想通り、会の時間内では彫りきれませんでした。
ハガキの以外の判子は、もう一人の参加メンバー作。
仕上げが丁寧で見習わねばッ…と思いました。
作ったはんこを使って4コマを作ってくれて凄い。
数年前にもパラパラマンガを作ってくれたことがあって、
『その時はマジに感動したッ』ということを伝えたら、
そんなことあったっけ?と言われてしまいましたが、、(覚えていない…だ、と、、?
くだらない話にも付き合ってくれる良き先輩です。
この方が同じ部署にいなかったら、
会社勤めは続けられていないと言っても過言ではない。マジに。
彫る会のとき、銀座土産のロボぽち袋をもらったー
(わざわざ銀座の文房具屋で買ってくれたらしい、、ロボ可愛いよロボ
全力でウォーリーをオススメしておいた。(オイ
途中経過。
鉛筆の線が擦れてきて、だんだん真っ黒になって、
下絵の線が見えづらいし、手も黒くなってくる。
特に消しゴムを押えている左手の親指が。
ほぼ彫れたところ。
あとは、周りを削れば完成。
ハガキサイズの紙に捺したよ状態。
もともとハガキサイズの紙に描いている絵なので、
ぴったりハガキに収まっていい感じだ(と勝手に思っている
でも、しばらくは疲れるので、ハガキサイズは遠慮しときたい。
ちまちましたやつとかを彫ろう。