今回は2D字幕で!!
字幕で観るのは2回目。
吹き替えとセリフが違うとこがあるなー、と改めて思った。
音声と字幕も若干違うのなー
英語わかんないんでアレですが。
観る度に観るポイントが増えてきて、
少ない容量の頭をフル回転で疲れた。。
上映時間が長く感じるぜ、、
まだここか、、と思ってしまう。
香港戦前の時点で既に相当楽しい!!
とりあえず今回の収穫?は、
三つ子のカブトムシ聞き取れたことと、
ジプシーが西部のガンマンって感じのとこをちゃんと実感できたこと。
キャノン打った後で、腕をガシャンってして仕舞う動作ですよね。確かにアレはカッコいいです。
あとは日本語のとこを聞いてたり。
今回はほぼ日本語で聞き取れたと思うよ。。
日本語を聞き取りつつ、英語字幕も見るのは難易度高かったので、もう途中で諦めたけど。
英語読めない、、、
「チガウッテ?」は、
どういう風に違うのか(思ってたよりいいのか悪いのか?)になってたかと。
モリサン スコシオサエテ は、
思ったより変じゃなかった気がする。
吹き替えだと、ハークの台詞で、
(マコちゃんにヨダレをつけるなよ)
だったと思うけど、
今回聞いてたら、ミス・モリって言ってたよ。。
(俺はマコと組む)のとこも、名前は言ってなかった。
吹き替えローリーのほうが人懐こい感。
ローリーは復活したジプシーを見て、完全にやる気を取り戻してる目をしてるのがいいね!!
やっぱ愛機は違いますねー
最初のローリーとチャックの会話のとこは、字幕と吹替ではやっぱり違うのなー
名前を間違えるくだりが入るので。
あいつ絶対ベケット兄弟知ってるだろ。。わざとだろ、、
あの辺のローリーの微妙な表情がいいですねー
あー、はいはい。って感じで。
相手にされてないチャックかわいそうだな、、
チャックは犬を連れてたり帽子をかぶったり、混ざらないように差別化してくれてるのなー。観客に優しいな、、
ローリーの着替えシーンが何故か3回もあるのは、痛々しい傷痕を見せるためだろうとは思うけど、あの幾何学模様カッコいいなーとしか思えないぜ、、、
人間パートけっこうあるなーと思った。
だいたい記憶に残ってるのが、イェーガーのバトルシーンなので、もっと少ない気がしてましたよ。
というかバトルシーン観ると、他の記憶が吹っ飛ぶよね、、衝撃で。
何度観てもいいなー!!
ジプシーの間接部分の機械っぽいのが見え隠れするとことか、大好物です!!
すごい好きだなーと再確認した。
ギミックに弱いんや、、
コックピット内の三つ子の三人目は、今回もよくわからなかったぜ、、
胴体回転するとこは毎回うおお!ってなるぜ、、
やられるのが早いよ、、マジで、、
チェルノは本当フォルムがいいよね。
パシリムを知る前に描いたらくがきのロボが、まさにバケツ被ってるやつだよ、、好きなやつだよ、、
チェルノを助けに向かうエウレカは、やっぱりカッコいいよー!!
最新鋭機はやっぱ違いますねー
殴る動作もスムーズです。早い強い。
エアーミサイルだ!のとこの中の人の動きが楽しいよ。毎回アレやってるのか、、
ハンセン親子可愛いなー
レザーバックがジプシーの気配を察して振り返るとこ良い!!
光の中のジプシー登場カッコいいよ!!
急いで準備してきたんだな、、
ヒーローは遅れて登場するものです。
地上戦でいきいきしてるジプシーはカッコいいなーと思いつつ観てました。
香港戦マジに燃える!!
わかってても楽しいなー
エルボーロケット!!ナウ!
たぶん字幕版のほうが好きな感じです。
集中して観れるのは断然吹替ですがー
両方楽しめてお得。
どっちか選ぶのは難しい。
もう観るのは最後かもなー
いつまで上映やってるんだろ、、
追記。
そろそろ見納めかと思ってたけど、
10月に、4DXリバイバル上映あるだってーー?!!
これは見納めは4DXですかね。
今度はちゃんと予約しないと満席かなー
平日昼間に行けば大丈夫だろ、、とも思うけど。
アレはアレで楽しいので。
普通に観た後で行くのオススメ。
楽しいドリフト体験。
PR