忍者ブログ
漫画を読んだり 絵を描いたり何か作ったりする 日々の記録
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バキと一歩とヴィンランドと海皇紀を読んだ。
あと残りはムゲニンとソウル。

ネタバレ?感想は以下。

PR
manga
ちょ、何かいろいろ出てるし。
記念に並べてみた。

これからじっくり読みますー
(一気に読むのはもったいないんで
花粉症だと思っていたら、どうやら風邪ひいたか…。あーあ。

<メモ>
・しおんの王~7巻(犯人は誰何だー
・ソウルイーター 11巻(狂気・・ッ
・るくるく 8巻(即身仏の人とかいいキャラだと思うよ
・銃夢LastOrder
・ユウタイノヴァ
・カイジ
・ラブやん
・へうげもの
・いわせてみてぇもんだ
(タイトルに既視感あると思ったら…ッ。家の本棚にあるとは予想外。

読んだ漫画とか。メモ。(何か忘れてる気が

シグルイ 10巻
(あーだから足切れちゃってるんだ。。とりあえず痛そうなのが骨の手術…ッ

彼岸島 23巻

未来日記 5巻

スペースアルプス伝説

カレンのファスナー/TONO

絶望先生 12巻
(絵柄がアニメっぽくなってるのは…今後もこのままなのか。
前の絵のほうが読みやすかった。。

ハクバノ王子サマ ~9巻
(ドラマ化とかしてそうな雰囲気だと。婚約者ようやく顔見えター

ディエンビエンフー/西島大介
(あ、戦争の話だったのか。。絵が可愛いのにこれは。。アリだな。


そういえばソウルイーター11巻をまだ読んでいなかった。。
ジャンプは読みまシタ。19号。

というわけで。
本日は「耳雄の日」ではないですか・・ッ

何とか間に合ったようで。
いつもどおりよくわからない漫画を。
(描いた本人にも意味不明ダッ

読んでくださるという心優しい方は、つづきをどうぞー

お茶にごす 3巻
(小学生まークン凄いよ!カッコいいッ!!山田も好きだなーこの2人組は良い。

医龍 16巻
(血液運んだの無意味じゃなかった…ッ

蟲師 9巻
(ギンコ過去話はイイ!!でも何か物足りないのは、不可思議さが足りないとか。。

海皇紀 35巻
(トゥバン・サノオさすが!もっと活躍するといいなー

無限の住人 22巻
(ちょ、アニメ化って。楽しみだーーー

misumi.jpg




とりあえずナイスメガネなお父さんを描いてみることに(オイ
それだけではアレなので一家4人を。

ミスミソウ面白い(ギャグ的な意味ではなく)ですよッ
安易に人には勧めませんが。。でろでろとセットで読むとさらに良いかと。
(その方が怖さが倍増すると思うのですが。
4冊とも買えたよ!きっと日頃の行いが良かったのだと。(関係ない
0306_4satu.jpg
何はともあれ「でろでろ12巻」を読みました。
耳雄分をようやく補給できた気がします。。満足した!!
あさっての方にいっちゃってるミミーとか好きすぎる…ッ
一冊分を一度に摂取したので脳内で処理しきれてませんが。。わぁ。
休みに読み返そう。しばらくコレで生きてゆけると思います。

何か描きたいなと思ったけど、正直4冊だと読むので精一杯ですよ。

後は、「ゆうやみ」→「ミスミソウ」→「プピポー」の順に。
ミスミソウは間に挟んだ方がいいと思ったんだ。何となく。

続きが気になる…。

あいかわらずな感じだと。

ハチワンダイバー 5巻
背景消えてく感じはあるなー。。神経集中。
将棋強くて格闘も強いとか。いろんな職種の人が出てきそうで面白い。

DOGS BULLETS&CARNAGE 2巻
ルキノキ比較して絵が変わってるのがよく分かる。うまくなってるですねええ。。凄・・ッ

空手小公子小日向海流 30巻
ようやく最新刊まで到達できた。。
現実の格闘はよく分かりませんが(汗)面白いと思うよ。ファンタジーではない方面で。
キャラが成長して強くなっていく感じがいい。王道だけど。

よつばと 1-7
途中2~3巻までしか読んでなかったので、
ダンボーが出てるとこを読もうと思って。5巻にいた!
こ、これはイイ話だッ。ダンボー目当てでも読むといいよ。
あえて銀とか色を塗ったりせず、ダンボール地を生かしているのが良いなァ。
正直、あずまんがのちよ父(ブラック)以上はないと思っていたけど、
これはこれで違う雰囲気でいい。苺ましまろとかそっち系でもないか。。

医龍 1-15
昨年末辺りにテレビドラマでやってた話の漫画版。(ドラマは見てなかったけど…
ブラックジャック的な凄腕外科医が凄い手術とかするだけの話かと思わせておいて、
そればっかりでもない展開がいい。意外な人物が活躍しだしたり。
敵対していた人物が意外なことになったりするのが或る意味凄い。。
話がけっこう読みやすいし面白いと思いましたよッ

並木通りアオバ自転車店 1-20
何か面白そうなオーラを感じたので読んでみることに。
普通にいい話かなーと思って読んでいましたが、
読み続けていると、いつの間にか話にハマっている。。
峠家の話が、一巻一話ずつ入ってて、少しづつ展開していくところとか。
先が気になってくる。。そして峠工一さんが良い!眼鏡!!(オイ
これはいい父上ですよ。工具が似合いすぎる。。おじいさんも良いよね。
お話もキャラも全体的に嫌味がないので癒し系かと。

あと、読んだ本。
火災調査官ナナセ 1-4(最初、め組の大吾とかそういうのかと。。あ、調査官か。。
おおきく振りかぶって 8(おお振りは普通に読んでいる
アオバ自転車店 1-2(並木通り~の続編
ヤング島耕作 1-4(あえてヤングから読み始めてみた
課長島耕作 1-3(今、専務らしいね。。

ジャンプ12号は読みました。
感想(ひとりごと)は続きで
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最近の記事
(12/23)
(02/03)
(07/15)
(08/11)
(08/09)
最新コメント
[11/20 くろいち]
[11/19 ほね]
[08/18 くろいち]
[08/18 ほね]
[06/30 くろいち]
管理人
くろいち
カウンター
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]