忍者ブログ
漫画を読んだり 絵を描いたり何か作ったりする 日々の記録
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年賀状終わらない、、

パシリム観てたら進まないので、
いったんパシ断ちする。


PR


ゼログラビティを観に行ったんですよ。
でもこんなポスター貼ってあったら、確実に撮るよ。撮りますよ。



というわけで、パシリムの10月のリバイバル最終日以来の4DXです。

というか、もう今年は4DXに行くと思ってなかったけど、
結果的にはよかったと思いましたー

ゼログラビティも4DX向きの映画かな、と思った。
いろいろな体感が倍増して危険ではありますが。。



またしても最前列の真ん中にしてしまった、、
大丈夫なのか、、

パシリムほどは席埋まってなかったので、
余裕で選べました。
年末とはいえ平日だからかなー




原題は「GRAVITY(グラビティ)」ですよ。ここ大事っぽい。



cinefexの次の号も欲しくなった、、
特集がゼログラビティ。



つづきで若干ネタバレ。

まだ観てない人は読む前に映画館へ。



アイアンマン3観たー


冒頭にソー2の予告入ってた。
おお、、そういう展開なのか、、
これも観たいやつなー



コピーロボット連れ歩いてるみたいで
何か可愛かったよ!!もゆる。。

途中でロボットアームうわーってなったけど、
ちゃんとサルベージされててほっとしました。


何気にクリスマスの話だったので、
タイミング的にはだいたい合ってる。
パシリム観たすぎ。



兄さんが言ってた感想をメモる。

二人三脚みたいで面白い。
背骨みたいなやついいね。
カニっぽいのに前に歩くの面白い。
(ここめっちゃツボにはまったらしい





母が貰ってきたチラシにパシリム賞。



アイアンマン3とか借りてきていらっしゃってた。
明日観ようねー


アイアンジャイアントを観るべきだと思ったので、観た。
観るたびに、泣くシーンが早まってるのがヤバイ。

冒頭で漁船と遭遇するとこが
すごくジプシーです。最高です。

ジャイアントは15mくらい?
ホーガースは30mのロボって言ってるけど。




ちびチャックがイェーガーに初対面したときが観たすぎる。




パシフィック・リム特集のcinefex来たよ!!

楽しい。

パシリム特集ページ多いよ、、
読み疲れました。

怪獣よりイェーガー多めかな。
私的には大変有難いです!わぁい。


パシリムはロボ(メカ)と怪獣と世界観とストーリーとキャラクターのいろいろが同時に来るので、
謎のスパイラルから抜け出せないんですが。


まあでも関連グッズも落ち着いたので、
とりあえず平穏に過ごせそうかな、、



日本では公式の特集本とか出さないんですかね。

そういうのは無いのかなー?
何か雪降ってきたような、、、


特典ディスク一回しか観てないから
もういっかい観とく。


日本限定のほう(チェルノ)は、メニューとかも日本語しかないから
本体設定が英語のままでも普通に日本語字幕が出て大丈夫でしたが、
エウレカディスクの特典のほうは、本体設定を英語にしてたら、日本語字幕が選べなかったー

その代わり、多数の言語の字幕が選び放題でしたぜ、、
ここに日本語も入れといてくれれば手間が無いのに。

中文なら漢字だし何となく分かるかなーと思って観てみた。





ジプシー対タルボサウルス


ARの角度合わせるの難しい、、
両者を画面に入れようとすると消える。
「恐竜探検隊」読み終わったー
いい大人が嬉しいあまりに少年に戻ってスキップしちゃったりする楽しさが伝わってくるのが面白いね。

大発見については、冒頭から完全にネタバレしてるけど。前文に解説入ってるからさ、、
アレの図録も続きを読まねば、、







あとジャンプ読んだ。

ワンピース。
あいつか!!意外と早いご登場で。
これは、、攫われた姫(違)を助けに行く話に突入しているパターン。
手出しできないのに目の前で撃たれるとこがいろいろと狙ってるだろ、、
(個人的な感想です


ワンピアニメ観てたら、母が、
(この人、サンジじゃない方の人?)
って聞いてきて、
じゃない方って誰だよ、、今出てるのはスモーカーだよ、、と思った。
だいたいみんな目つきが悪いという罠。

血塗れスモやんとか誰得ですか(^ν^)
アニメだと血の色もカラーなので痛々しいですねー
あと若が喋ってるとこちょうイケメン。。

でも次週からアニメオリジナルエピソードっぽいな、、




今日も順調(?)にウサギを追う。
やはりテレビが空いてないので、
iPadで観た。吹替も面白いよ。
ドイツ版のエウレカスチール。
ようやく、独語で観たよー



そして日本語版パシフィック・リム2DのBlu-rayディスクにも、
同じのが収録されてるのを確認したので、
興味ある方は観てみるのも一興です。

本体のBlu-ray設定のとこをドイツ語にしたらメニューがドイツ語になった。



メモ。






時間無くてパシリムちょこっとずつしか観れない、、
テレビ占領されすぎ。
iPhone用のイヤホンでも買うべきか、、

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最近の記事
(12/23)
(02/03)
(07/15)
(08/11)
(08/09)
最新コメント
[11/20 くろいち]
[11/19 ほね]
[08/18 くろいち]
[08/18 ほね]
[06/30 くろいち]
管理人
くろいち
カウンター
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]