忍者ブログ
漫画を読んだり 絵を描いたり何か作ったりする 日々の記録
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



わぁい。


プレミアムBOX予約したやつ
受け取って来たーー!!





パシリム4本ある、、

後でiPhone&iPadにもダウンロードしとこう。





3D環境無いけど。

そもそも自分の部屋が無いので、
パシリム鑑賞部屋が欲しいです。



ローリー誕生日おめでとう!!
ハークの中の人マルティーニさんも誕生日おめでとう!!




初めてパシリムった日が懐かしい。
8/15日記
この時点で既に「もっと観たい」とか書いてて、発症の予兆はありますが。




シャーロックホームズを観てたら、
ワトソンがブルドッグ連れてきたので
?!ってなった。パシリム脳。
PR


来たーー!!

ジプシースチールカッコいい!
やった!!




ストライカー版と並べるとこんな感じ。



裏側も。



チェルノディスクの特典映像を観た。
日本限定のやつ。わーい( ´ ▽ ` )ノ

イイねイイね!!
ちょう楽しい。


デジタルコピーを試してみようと思ったけど、
やり方がわからないぞ、、、
iPhone対応してると書いてあるけど。


解決した。
アプリ入れてみたらできたっぽい。




あとパンズラビリンスを観た。
面白かったよ!!
現実とファンタジーの融合感が良いなー
ダークファンタジーなので注意ですが。
救いはある。

本が素敵だと思いました。
デルトロノート欲しくなるだろ、、
日本語版が出たら考える。。




今日もあたまがパーンってなってて眠れない。
本編のチャックが理想のチャックすぎるけど、
完全に理想の斜め上を。。わー
4DXで脳が揺さぶられて以来、
チャッくん発症したままだよ、、


本当パシリムはマジにどういうことなの、、、





あたま空っぽにして観ようぜ、、
Amazon限定スチールブックが
今日?届くらしいよ、、楽しみです。
ワクワクして眠れない。
本当に届くかな、、そわそわする。

イェーガーBOXは店頭受取なので、
発売日には行かねば。


恐竜探検隊読んでるけど、
コレ面白いよ!
はしゃぎまくる研究者とかイイね!!



イェーガーBOX入手したら、
ARのタルボサウルスと写真撮るんだ、、

怪獣はアレの10倍以上はあるよね。

タルボサウルスもジプシーなら楽に鷲掴みできるサイズ感だぜ、、

ウォーキングダイナソーも映画館で観てみたいやつだなー


Blu-ray発売したら、
パシリム盛り上がると嬉しいよね。。
そして続編を、、!!
ファミ通にパシリムの特集記事!

この間のジェットセットラジオのダウンロード版の記事が載ったとき以来だよ、ファミ通。
だが今回はゲームの記事じゃない。



雑誌の紙面で、パシリムの4文字を見たのは初めてじゃあないかな?
略称は結局、パシリムなのかね。
たまに見るのはPRとか。




とりあえずチャックの無事を確認した。

特集は2ページでした。
しかし何故、ゲーム雑誌にパシリムの特集が、、?




日本語吹替版を観てるけど、
ロボアニメっぽさが際立ってて、
何か面白いよ!

字幕も吹替も観たほうがいいよ。

昨日、字幕版を観てたけど、
映画館で観たやつと違うので違和感。
情報量が削られてて少なくなってる気がするので。

英語字幕も観ると面白いよ。
いろいろ発見があって楽しい。



よくわからないけど、
ドイツ版に日本語版が入ってるということは、
日本語版にもドイツ語版が入ってるのかな?
Blu-rayの仕組みがいまいち理解できてないですが。





全世界版が収録されてるBOXとか出たら買うよ、、
そんなの出ないけど!!




またも母が、これドイツ人?って聞いてきたけど、
それチャックだから。違うよ。


あとめっちゃニヨニヨして観てるのを見られて気まずい。






あとこの本も買いました。
恐竜探検隊!!わーい( ´ ▽ ` )ノ




マジンボーンのことも考えて生きねば。
すぎたんがパシリム描いたらありがちなこと、などを妄想することで折り合いをつけようと思ったり。
世界を守るとかデカすぎて想像できないチャックですか、わかります。

トライアルで使用するのが真剣。
ヒロインが躊躇なく切りかかってくる。
父親が表紙飾ってる雑誌を熟読する息子。
説明は長台詞で一気に終わらせる。

壁にぶつかって左の全身がやられるチャック。

立つこともままならない仁王立ちの怪獣。
スカナーを呼ぶときは携帯電話。

必然的に学園物になるので、
イェーガーアカデミー時代。

ローリーのベルト位置がやたら低いし、
インナーを着ない。

チャックがツンデレ化。

ヒロインがヤンデレ化。


いつか怪獣に会ったときのために身体を鍛えているニュート。
やたらメガネが吹っ飛ぶ。

兵士(おとこ)らしく!が決め台詞。


ワンパンマン5巻。


イヤーゼロは、入荷準備してるよメールきた!!早く!


コメンタリーの続き。


エアメールが!



中身はコレ!
ストライカー仕様のスチールブック!!

パッケージに釣られて買いました、はい。



エウエウかっこいいよー!!



中は何かこんな感じ。
北米版よりディスクの色が黒いなーと思ったのは、
黒の下に白が塗ってあるからだな。

ドイツ版スチールブックのパシリム、本編Blu-ray2Dのレーベルがストライカーだよ。



何かオマケが入ってる。
TOYじゃないよ、と書いてある謎のカード。
中身気になるけど、、開けるべきか、、


再生してみたら、
英語と日本語しか選べなかった。
監督コメンタリー観よう!!

ドイツ語とか観る方法は、、?
調べるしかないな、、


来週には日本版発売だ!!楽しみ!





再生機の設定をドイツ語にしたらメニューで選べるようになった。
あとは謎の言語が並んでるけど、、?


読んだ。
空想科学小説。
なかなか面白かったよ!

これのシリーズのやつ、
作者さん別の人のだけど、
アントンシク先生が絵を描かれてるのなー
それも気になる。




図書館行ったら、閉館中だった、、
ので、隣りの美術館行った。
いきあたりばったり。



川合玉堂。

けっこう人いっぱいいた。
玉堂人気。

美術館は高校生以下無料らしいので、
行ける人は行ったらいいと思う。



パシリムをオススメしてきたり。
Blu-ray手に入れたら一緒に観ようぜ!ということになった。多分。
その時は、英語でも日本語でも独語でも選び放題だぜ!!とか言ってたら、普通ので大丈夫です、っていうリアクションだったね。うん。
その映画は3Dで観た?って聞かれたら、
2Dも3Dも4DXも観た!と答えるしかないじゃあないか。
4DXって何?!ってなるのは分かってたよ。。でも今はパシリムやってないんだ、、


Blu-ray15回目ドリフト完了ー
冒頭でテンションあがりすぎて泣く。
何度観てもマジに全編好きすぎるんですが、、どういうことなの、、本当。



ジャンプは読んだー
新連載のやつ良いね!!期待!


最強ジャンプで、、すぎたんが、、復活、、だと、、?!!

思わず変な声出たじゃあないか、、、
ショックで頭が正常に働いてないので状況が飲み込めない。


12月4日発売!!
杉田尚先生の漫画が読めるよ!!


大恐竜展!行ってきたー!!

学術的なことはわからぬので、
迫力を楽しんできました。


でかい!ヤバイ!恐い!!

レプリカじゃなく実物化石なので、
本当に生きて動いてる姿を想像してしまいますねー

タルボサウルスの全身骨格が、
やはり凄かったです。
カッコいい!!
こんなん歩いてたらヤバイ。死ぬ。
前足が小さくてかわええ、、

サウロロフスも大きくて迫力ヤバかったです。
草食とか関係ねぇ、、ここまで大きいと恐いよ!!


写真撮るのは禁止じゃないけど、
無闇にネットに載せるのはダメっぽい。
でもアレは写真で見ても迫力は伝わらないよ、、
存在感が凄かったです!

この展示室は、夜中に見たらヤバイ、、と思った。
すでに閉館間際で暗かったので、ホラーな雰囲気になっておりました。

デイノケイルス(恐ろしい手)とか、名前からして怖い、、!!!
全体像が見えない分、余計に想像してしまう、、



図録などを購入。



厚みはこれくらい。

発掘の読み物もあり、恐竜の化石写真もあり。



発掘隊のアンドリュース隊長の白黒写真が、
とてもカッコいいぜ、、
ゴビ砂漠、、



インディージョーンズっぽい雰囲気。
と思ったら、本当に映画のジョーンズ博士のモデルの人らしいですね。



ARアプリで遊べる。
大恐竜展のロゴがARマーカーになっているようです。
会場のでかいポスターだと、実物大?が出てくる。



チケットから手のひらサイズの恐竜が出現!かわいい。


これはぜひジプシーと対峙させたい、、
イェーガーBOX来たら遊べるかな。


コレもらってきたよ。



つづきは、途中からパシリム感想とかになってるので注意。
先日のモンスター大図鑑に紹介されてたので、
ヒックとドラゴン借りてきたー
原作本じゃなくてDVDだけど。

面白かった!
ドラゴン可愛いなー




今度、大恐竜展に行くよー
そういうのは行ったことが無いので、楽しみ。
テンション上がる!!わーい。




以下、ヒック感想。(自分メモ)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最近の記事
(12/23)
(02/03)
(07/15)
(08/11)
(08/09)
最新コメント
[11/20 くろいち]
[11/19 ほね]
[08/18 くろいち]
[08/18 ほね]
[06/30 くろいち]
管理人
くろいち
カウンター
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]