機械化日誌
漫画を読んだり 絵を描いたり何か作ったりする 日々の記録
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025.02.06 [Thu]
ジョージ
ジョージの小説買った!分厚い!
でも今日のメインは、、
ウルジャンの付録!!!
ジョジョ25周年記念冊子!
あとでゆっくり見よう。
ウルジャンは普段読んでないから
表紙だけ眺めておこう。
わーい\(^o^)/
PR
[
つづきはこちら
]
2012.09.19 [Wed]
本
Trackback()
Comment(0)
The SAFS
本買ったよー
骨堂さんのブログで紹介されてて、
欲しい!と思ったのです。
あと、画像のリサイズするアプリも入れたので、多分小さくなっているはず、、。
いままでそのままアップしてたな、、
背中の丸みが可愛い。
中に人は入ってなくてもいい。
外側が好きだなー
スケッチブックも中をちらっと見たけど、良いなーステキな感じだった。
ニヨニヨする。
2012.08.01 [Wed]
本
Comment(0)
OVER HEAVEN
DIOの小説読んだー
読みやすい感じだった。
原作に沿った内容だし。
※以下、微妙にネタバレなので白文字にしておきます。
駄目だった。 につい笑ってしまうぜ、、ポルポル。。
淡々と語られるのがもう。
この状況で何日記つけてんですか、とツッコミたくなる。
さすが帝王。(オイ
ディオといえば最高にハイなイメージが強かったけど、
何か違うなーと思いつつコレがギャップ萌えってやつですか(違
あとは、星を継ぐ者(漫画)2巻を読んだ。SFなお話。面白いよ。
他にも何か読んだけど忘れたよ、、(記憶障害か
2011.12.24 [Sat]
本
Trackback()
Comment(0)
本とか
パープルヘイズは好きなスタンドなのでニヨニヨしつつ読んだ。
面白かったよッ
どのシーンもありありと思い浮かぶぜ、、
買っちゃったよ。わーい
指を怪我さえしていなければ
さっそく遊びまくるのに。。無念。
動作確認ついでに、コーン・ガムゲットまではクリア。
(左手親指は使わずに操作、意外と何とかなる
2011.10.01 [Sat]
本
Trackback()
Comment(0)
奇妙なホラー映画論
読み終わったー!!
ちょこちょこ読んでたけど、もう今日は一気に最後まで読んだ。
100作品とか紹介されてるのに、ほとんど観たことがない映画ばかりだぜ。
(名前は聞いた事あるとか何となく内容は知ってるとかはあるけど
紹介されてる作品で観た記憶があるのって思い出してみたけど5個しかない。
・ジョーズ
・エイリアン
・羊たちの沈黙
・ディープ・ブルー
・ファイナル・ディスティネーション
13日の金曜日は多分途中まで観たことがある気がするけど、
子どもの頃は、テレビで映画やってて家族で観てても、
自分だけ番組が終わる時間まで起きてられなくて途中で寝てしまっていて
ホラー映画とかも結末を見ないままで、夢に出てきたりして余計に怖かったりする。
ジョーズを見たあとはお風呂の中にサメがいるんじゃあないかと本当に思ったりしたし、
頭を洗っていると背後に何かエイリアンとかいるんじゃあないかと、、(オイ
まあ今も怖いのとか痛いのとかはあんまりアレですが。
(正直この本を読んでいるだけで想像して痛いよ
呪怨は観といた方がいいのかもしれないと思った。
監督さん怪奇大家族の人ですよね。。
ジャンプで宇宙人のやつ描いてる人(作画の方)が、
前に読切掲載されたときのプロフィールで、好きな漫画にでろでろを挙げてた人だッ
ということに気付いたので、モニョモニョしていた今日の午後。
宇宙人のやつはスターズというタイトルだったかと思う。(四文字が覚えられない記憶力
話が脱線しましたが、、映画の話に戻りますよ。
「ナインズゲート」ってのも観てみようかと思った。
岸辺露伴のキャラクターに取り入れてる部分もあるとかで。
(というか、この本の中で、岸部←になってるんだが…
荒木先生の文章読みやすいです。マジにスッと頭に入ってきて楽しい。
2011.07.31 [Sun]
本
Trackback()
Comment(0)
ホラー映画論
荒木先生の本。
ホラー映画はあんまし観てないけど、
これを読んで何か紹介されてるやつを見ようかなーと思って買った。
文章もスッと頭に入ってくるし読みやすいよ。面白い。
まだ最初の方しか読んでないけど。
あとこれも買った。欲しかったので。
丸型宇宙船は、アタックボールという名前なのか。。初めて知った。
(ベジータの好きな乗り物?←
2011.07.27 [Wed]
本
Trackback()
Comment(0)
マンガ脳
ジャンプ作家インタビュー本を読んだ。
ジョジョの荒木先生のインタビューも載ってる。
作画環境の写真もカラーなのがよいよ。
全然関係ないけど、たこ焼きを焼くやつを買った。
タコパをやりたいと思っている。一人で、、(オイ
※タコヤキパーティー(タコパフェではない…
2010.04.12 [Mon]
本
Trackback()
Comment(0)
The Book
jojo第4部の小説読みましたッ
しばらく読んでいて脳に文字が浸透し始めると、あとは一気に読める感じ。
漫画のジョジョを読んでいるときに再生されている音が効果音で付いてくるので。音声とか。
まあとりあえず原作読んでないと面白くないんじゃ、コレは。と思った。
最初の方、小ネタちりばめられてて、いちいち反応してしまうのが。。何とも。
イタリア料理食べる部分は、、異様に浮いてる気がしましたが。笑。
事前にキャラの把握ができてる分、読みやすかった。
多分、スタンド能力の説明とか、文章だけでは厳しいのではないかと。露伴先生…ッ
知ってるから問題ない、というか、知ってる前提で。
映像化したらいいのになーと思った。もっと言えば漫画で読みたい。
あー、図書館戦争をまだ読んでない。。借りっぱなしですみません。。
どうも文字を読む気力が薄い。門もまだ読んでないし。買ったの何ヶ月前だ。
そういえば、集英社文庫から「こころ」が小畑健表紙画で出てたけど、
あれはお話し面白いので表紙買いとかじゃなくても読むといいと思うよ。
荒木先生表紙の伊豆の踊り子は、授業でかなり読みまくった気がするので、、、まあいっか。
本が読みたくなる時期があるけど、多分、雨の季節とか。そんな気がする。
2008.07.08 [Tue]
本
Trackback()
Comment(0)
こころ
ふと思い立って夏目漱石を読んでみる。
最初、
青空文庫
で「こころ」を読み始めたのですが、
画面で見るより本の方が読みやすいよなーと思って
文庫版を買ってきた。
ついでに他にも3冊ほど。
「こころ」は一通り読み終わった。
始めて読んだけど、読みやすかったよ。
先生が…ッ
続きが気になる終りでした。。
結末は先に語られているので知っているわけですが、
あまりにあっけないというか。
絶望先生ーという単語がぐるぐると。(違
ちょと印象に残った文章とか。以下に。
[
続きはこちら
]
2008.01.12 [Sat]
本
Trackback()
Comment(0)
前のページ
HOME
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
未選択 ( 0 )
日常 ( 464 )
ゲーム ( 590 )
漫画 ( 224 )
え ( 294 )
本 ( 29 )
消しゴムはんこ ( 30 )
ケータイ7 ( 125 )
メイドイン俺 ( 11 )
ブログ内検索
最近の記事
ひさびさ
(12/23)
ひさびさ
(02/03)
わあ
(07/15)
引っ越し
(08/11)
お知らせ
(08/09)
最新コメント
おへんじ
[11/20 くろいち]
無題
[11/19 ほね]
おへんじ
[08/18 くろいち]
無題
[08/18 ほね]
りなさんへ
[06/30 くろいち]
アーカイブ
2019年12月 (1)
2017年02月 (1)
2015年07月 (1)
2014年08月 (12)
2014年07月 (33)
2014年06月 (25)
2014年05月 (27)
2014年04月 (16)
2014年03月 (29)
2014年02月 (39)
管理人
くろいち
リンク
管理者用
ボクらが夢みたロボット世界
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
アクセス解析
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]